現代家族の構造と変容 (東京大学出版会, 2004年)

渡辺秀樹・稲葉昭英・嶋崎尚子編, 2004,『現代家族の構造と変容 ― 全国家族調査 (NFRJ98) による計量分析』東京大学出版会.

Watanabe, H., A, Inaba., & N.,Shimazaki eds., 2004, Structure and Change in Contemporary Japanese Families: Quantitative Analyses of National Family Research (NFRJ98), University of Tokyo Press.

[Publisher’s Page]

書誌情報

  • Title: 現代家族の構造と変容: 全国家族調査 (NFRJ98) による計量分析 || Structure and Change in Contemporary Japanese Families: Quantitative Analyses of National Family Research (NFRJ98)
  • Editors: 渡辺 秀樹, 稲葉 昭英, 嶋崎 尚子 || WATANABE Hideki, INABA Akihide, NISHINO Michiko
  • Date: 2004.1.20
  • ISBN: 4-13-056058-1
  • Publisher: 東京大学出版会 || University of Tokyo Press
  • Price: 7,800 yen

Table of Contents

まえがき (渡辺 秀樹, 稲葉 昭英, 嶋崎 尚子) pp. i-ii

刊行によせて (正岡 寛司) pp. iii-v

1章 戦後日本の家族研究とNFRJ98 (渡辺 秀樹, 稲葉 昭英, 嶋崎 尚子) pp. 3-13

  1. 戦後日本の家族研究と計量的分析 3
  2. NFRJ98の登場と家族研究の転換 5
  3. NFRJ98実施の経緯 6
  4. NFRJ98データの調査票デザイン 7
  5. 本書の構成——家族変動論と家族構造論 9

2章 NFRJ98の調査概要とデータ特性

I NFRJ98の調査設計とデータ特性 (稲葉 昭英) pp. 15-24

  1. NFRJ98の調査設計 15
  2. 標本抽出の方法 15
  3. データの回収率 17
  4. データの基本特性 18
  5. 結論 23

II 無効回答の発生 (田中 重人) pp. 25-37

  1. 目的と方法 25
  2. 無効回答の発生状況 27
  3. 項目別にみた無効回答 33
  4. まとめと提言 35

I 家族イベント経験とライフコース

3章 配偶者選択と結婚

I 未婚化・晩婚化と社会経済的状況 (加藤 彰彦) pp. 41-58

  1. 未婚化・晩婚化と経済成長 41
  2. 結婚の理論 42
  3. NFRJ98データに見る未婚化・晩婚化の趨勢 45
  4. 離散時間イベント・ヒストリー分析 48
  5. 結論 55

II 夫妻年齢差の変化 (廣嶋 清志) pp. 59-76

  1. 夫妻年齢差の縮小とその意味 59
  2. 分析の対象と方法 62
  3. 夫妻の年齢差の分析 67
  4. 性別役割意識の回帰分析と夫妻年齢差 71
  5. 結論 74

4章 出生行動の特徴と決定要因: 学歴・ジェンダー・価値意識 (福田 亘孝) pp. 77-97

  1. 出生パターンの変動——出生力水準と出生テンポ 77
  2. 出生タイミングの変動についての仮説 78
  3. データと変数 83
  4. 出産パターンの単変量分析 85
  5. 出産パターンのイベント・ヒストリー分析 88
  6. 結論 93

5章 成人期への移行過程の変動: 学校・職業・家族の共時性 (澤口 恵一, 嶋崎 尚子) pp. 99-120

  1. 問題の所在 99
  2. 成人期への移行過程上のイベントの経験 100
  3. 学卒と初就職の共時化 105
  4. 離家のタイミング 106
  5. 家族形成と職業 113
  6. 結論 117

6章 老親と成人子との居住関係: 同居・隣居・近屠・遠居をめぐって (田渕 六郎, 中里 英樹) pp. 121-148

  1. はじめに 121
  2. 老親と成人子の居住関係へのアプローチ 122
  3. 老親と子との居住関係——概要と人口学的制約 129
  4. 老親と成人子の同居・別居 132
  5. 老親と成人子の居住関係——同居・隣居・近居・遠居 137
  6. 結論と考察 142

7章 親の介護経験

I 老親介護の構造: 介護者としての子の視点から (安藤 由美) pp. 149-158

  1. はじめに 149
  2. 分析対象者 150
  3. 介護経験の概要 151
  4. 親との同居有無による介護内容の違い 154
  5. 結論と若干の考察 156

II 介護経験の「双糸化」: 彼女たちは何人の,そしてどの親を介護したか (大久保 孝治) pp. 159-172

  1. 親族関係の「双系化」という現象 159
  2. サンプルと変数 161
  3. 分析と考察 166
  4. 結論 171

II 家族内部の相互作用と構造

8章 男怪の家事・育児参加

I 男性の家事参加: 家事参加を規定する要因 (松田 茂樹) pp. 175-189

  1. 問題 175
  2. 先行研究 176
  3. 分析 178
  4. 結果 181
  5. 結論 186

II 男性の育児参加 (永井 暁子) pp. 190-200

  1. 研究の目的 190
  2. 男性の育児参加についての仮説 191
  3. 方法 192
  4. どのような男性が育児に参加するのか 194
  5. 考察 197

9章 女性の就業と夫婦関係

I 共働き家庭における男性の家事参加 (石井クンツ 昌子) pp. 201-214

  1. はじめに 201
  2. 男性の家事参加 202
  3. 分析対象者の基本特性 206
  4. 変数 206
  5. 結果 208
  6. 結論と考察 211

II 育児期後の女性の就業と家族生活 (西村 純子) pp. 215-230

  1. はじめに 215
  2. 先行研究と分析モデル 216
  3. 方法 219
  4. 分析結果と考察 222
  5. 結論 225

10章 父親・母親と子ども

I 父親と子どもの接触頻度の親定要因 (末盛 慶) pp. 231-243

  1. はじめに 231
  2. 理論仮説の提示——先行研究の概観 232
  3. 方法 233
  4. 分析 235
  5. 結論と考察——今後の課題 239

II 親子関係の質とその決定要因 (賀茂 美則) pp. 244-259

  1. はじめに 244
  2. 親子関係の質に影響を与える要因——親に関するもの 246
  3. 親子関係の質に影響を与える要因——子どもに関するもの 249
  4. 方法——データおよび尺度 250
  5. 結果 252
  6. 考察と結論 258

11章 夫婦関係のパターンと変化

I 夫婦関係の発達的変化 (稲葉 昭英) pp. 261-276

  1. 夫婦関係への視点 261
  2. 使用するデータと分析方法 264
  3. 夫婦関係の発達的変化 266
  4. 結論 274

II 結婚満足度を規定するもの (木下 栄二) pp. 277-291

  1. 結婚満足度への視点 277
  2. 方法 280
  3. 結果 284
  4. 考察 287

12章 高齢期の家族関係

I 高齢期の夫婦における夫の家事参加 (岩井 紀子) pp. 293-309

  1. 夫の年齢と家事参加 293
  2. 高齢夫婦の家事分担に関するアメリカの研究 294
  3. 高齢夫婦の夫の家事参加に影響を与える要因 296
  4. データ 299
  5. 結果 300
  6. 結論 304

II 高齢者のきょうだい関係 (安達 正嗣) pp. 310-323

  1. 高齢者にとってのきょうだい 310
  2. 日米のきょうだいの交流状況 313
  3. 結論 321

III 家族と外部システム

13章 家族と教育達成: きょうだい数と出生順位を中心に (平沢 和司) pp. 327-346

  1. 問題 327
  2. 分析対象者 331
  3. 変数 331
  4. 分析 333
  5. 結論と課題 341

14章 親子のライフステージと世代間の援助関係 (保田 時男) pp. 347-365

  1. NFRJにおける世代間援助の調査項目 347
  2. ライフステージの進展にともなう世代間援助の変化 349
  3. きょうだい数の減少と将来の援助関係 357
  4. 結論 364

15章 介護ネットワーク・ジェンダー・社会階層 (大和 礼子) pp. 367-385

  1. 問題——「1人あたりの多様性」説と「全体としての多様性」説 367
  2. 分析——介護ネットワークに対するジェンダー・年齢・社会階層の影響 371
  3. 議論——「準制度化された介護者=女性」の影響 379
  4. 結論 382

16章 親族と家族認知 (藤見 純子, 西野 理子) pp. 387-412

  1. データの特色と本章での課題 388
  2. 保有親族と家族認知 392
  3. 親族カテゴリーと家族認知のメカニズム 399
  4. 同居・別居と家族認知 403
  5. 家族認知の基準——最年長きょうだいのばあいの探索的分析 407
  6. 要約 410

終章 NFRJ98とこれからの家族研究 (渡辺 秀樹, 石原 邦雄) pp. 413-425

  1. 全国家族調査の意義 413
  2. 戦後日本家族の変動 416
  3. 戦後日本家族の構造 418
  4. NFRJ98から見える家族 420
  5. 公共利用データを用いた家族研究のあり方 422

付録

付録l NFRJ98調査票 pp. 429-453

付録2 NFRJ98報告書総目次 pp. 454-457

付録3 NFRJ98の成果 pp. 458-460

あとがき (渡辺 秀樹, 稲葉 昭英, 嶋崎 尚子) pp. 461-463

Reviews to This Book

『現代家族の構造と変容: 全国家族調査(NFRJ98)による計量分析』にたいして、以下の書評・文献紹介をいただきました。

また、第14回日本家族社会学会大会(2004年9月12日日本大学にて開催)において書評セッションを開催しました

  • 書評者:盛山和夫・直井道子・目黒依子
  • コーディネーター:渡辺秀樹・稲葉昭英・嶋崎尚子

セッションの内容は、『家族社会学研究』17(1): 7-24 (2005年)に収録しています: